DAWYの日記

●トップページはこちら●


■2009年10月31日(土)21:04  figmaアイギス
Image0071.jpg 450×600 97Kフィグマのアイギスやっと届きました。

ちょっと触っただけですが、なかなか良いですね。フィグマのレベルは本当にどれも高いですよ。

ただ、残念な点がいくつか。

まずは持ち手がついているんですがその穴が小さい。まぁアイギスの造形は全体的に顔や手が小さめのリアルに近い人体バランスなので、変に握りを大きくするよりはいいかなと。でも他のものを持たせるにはちょっと不都合です。

それと、足の付け根の金色のパーツのアーチ状の左右の出っ張りが試作品よりも小さくなってます。これによりスマートな印象が出ますが、アイギスの持つメカっぽいシャープな印象が少しなくなってしまいました。特徴的なシルエットを作る部分なので少し残念。これ以外にもサイトの試作品の写真よりは全体的な質感が残念だったりします。

あとは、これが一番のポイントなんですが、殆ど自立できません。そもそもアイギスの足はつま先立ちするような形になっているため、足の裏が斜めに切り込んでいるのですが、それを助けるために補助パーツを差し込んで自立させる…はずなんですが、この補助パーツの角度がまっすぐ立っても平坦になっていないという良く分からない構造です。足を開いてポーズをつければ立ちますが直立できないってどういうことー?

というわけでほぼスタンドを利用して飾ることしか出来ません。…が、造形が良い。アイギスが元々メカなので関節がとても自然で、ついていることを忘れてしまいますので、飾っているとまるで固定フィギュアです。しかも細かいところまで殆ど省略していないで眺めていても情報量が多いので飽きない。

既に所有しているフィグマのドロッセル、ミクと比べてもこの点は優れています。関節自体もいままでで一番動かしやすく、よく動くし、足の造形が変わっているので稼動には癖はあるけどスタンドを利用しつつ『ポーズをつけて飾る』という点では最高だと思います。

顔の造形も元の絵が癖のあるデザインなので再現性が気になるところですが、見ての通りよく雰囲気が出ています。表情差分もこれ以外に怒り顔、笑顔とあり、それらもいい表情です。ただ、個人的な好みではロボットらしく通常の無表情が良いですね。この無表情には表情があります。

これはスタンドで飾って眺めるフィギュアです。パーツの塗り分けが多く、この情報量の豊富さはなかなか飽きさせない。稼動はあるけど、これが無かったとしても通常の固定型のフィギュアよりも安価で、しかも出来がいいという。交換パーツもあるし、全体的には値段以上に満足ですね。


…あ、あとコミケなんですけど、受かりました。(^^
(そっちの情報がメインじゃないのかよ!)
・Harco(2009/11/06 09:18)
ぐはっ・・・よく見たらこのアイギス画像の構図が今描いてる表紙といろいろかぶってる・・・ww
・DAWY(2009/11/07 22:41)
なんてことない立ち絵ポーズなんて良くかぶるもんだよ。

■2009年10月30日(金)14:34  SAIの使用感
SAI.jpg 400×259 47K
表紙の塗りに練習も兼ねてSAIの試用版を使ってみているんですが、その使用感について書こうと思ったんですが…、最後まで使用に耐えなかったので途中までの感想ということで。ただし、個人の感想をだらだら書いているだけで客観的なレビューのつもりでもないので、その点に注意。

今やPhotoshopの人気を二分するほどのソフトなので期待いっぱいに使ってみたんですが、全体としては良いソフトです。ただ、自分の中では「その機能がないのかよ!」っていうところが不味かったです。主なポイントとしては…


・仮想メモリが使えない
・ベクターレイヤーではショートカットキーが使えない
・スキャナとか印刷に対応していない

ですね。良いところも多いソフトなのでいきなりダメ出しはSAI好きな人は怒りそうですが…いや、良いソフトなんですよお世辞抜きに。ただ、自分個人としてはちょっと…って感じです。

まぁしかしペン入れだけSAI、後はフォトショっていう人が多いって理由が分かった気がします。ペン入れの手ブレ補正や筆の自然な感じはPhotoshopには無いのでSAIの絶対優位だけど、細かい事を考えずに印刷向きの高解像度でレイヤーをガンガン増やしていくとメモリの限界がすぐに来ます。Web向きのイラストでは全く問題にならないでしょうけど、同人誌作ることを考えると…、やりくりは不可能ではないけど不安です。

何が不安かというと一旦メモリがなくなるとPSDでの書き出しでもエラーが出てしまう、解像度変更やレイヤーの統合などの機能でもエラー…、これでは何処からPhotoshopに移行するべきか判断が難しい。場合によっては完全に手詰まりになります。せめて書き出しだけでも仮想メモリが使えれば…。

物理メモリの枚数を増やすにしても、俺のPCには4G刺さってますがXPの32bit環境では一つのアプリが使えるのは2Gが実質の限界です。環境を弄れば3Gまで使えますが、SAIだけを考えれば大丈夫ですが、他のアプリケーションを同じ環境で使った時にどうなるか分からない不安定な状態になります。こういう作業で一番怖いのはPCの安定性を失う事によるデータロストの危険なので、この手法を取るのは勇気が出ないです。64bit環境を導入すれば話は違ってきますが…。

やっぱり希望としては動作が遅くてもいいので仮想メモリに対応してくれるオプション設定があれば…という事です。

ただ、致命的なほどでもなくて、最初から印刷解像度で作る分には何とかなると思うんです。自分の場合は印刷よりも高解像度で作業開始して、だんだん重くなると解像度を下げていくという変わった手法を取ってるんで余計悪かったんです。最初からメモリについて知っていれば十分対応できたんですが、今回は途中で気がついたので対応できませんでした。

だから別になくてもいいけどあればもっと便利なのに…という程度の部分です。SAIから使ってる人には何てことないんでしょうけど、Photoshopの感覚で使っちゃうと不味いですね。対応できてもメモリに怯えながら絵を描くのは楽しくない。


ベクターレイヤーについてはさすがSAIの最大の特徴だけあってComicstudioを考慮に入れなければ最高です。手ブレ補正もいいですが、制御点の操作についてはコミスタ以上です。ただし、手ブレ補正の完成度や、ペンの入り抜きについてはコミスタのほうが優れている気もしました。でも好みの範囲だと思います。制御点はコミスタよりも圧倒的にいいです。でもショートカットでツール移行できないのはなんでなんだろう…。

せめて「N」でペン、「B」でブラシ、「E」で消しゴムってのは移動して欲しい。ラスターレイヤーでは出来るのにベクターでは出来ないのは不便。コミスタは出来ます。コミスタは何故かペンが「P」になっていて「E」が遠すぎるのですがw、ショートカット弄れば問題ないですね。コミスタはモノクロを重視してるツールなので彩色まではいけませんが、ペン入れ→塗りのための選択範囲を作る…までなら問題ないです。

総評として制御点での編集をメインに考えるならSAI、手ブレ補正を使って消したり描いたり、リトライをメインにするならコミスタって感じです。ただ、これは好みの問題の範囲ではあります。フォトショップではそもそもベクターペンは扱えないし手ブレもないですから問題外。


スキャナ、プリンタの対応は余り気にならないけど、あったほうがいいのにってレベルの話です。まぁこれらに対応する事と仮想メモリの課題はセットになってる気はします。やっぱりSAIのコンセプトはWeb用の解像度の絵を描くソフトとして作られているって事なんでしょうね。使ってるほうが勝手に期待しすぎているのかも。

色々不満点を書きましたが、それ以外については良いソフトです。無駄なツールもないしカスタムも容易ですし、絵を描くということに関してはPhotoshopよりも優れている点も多いし、一通りの事は出来ます。


Photoship、comicstudio、SAIを全部試してみて思ったのは、大雑把に言ってどれか一つだけで全部こなすというなら(印刷、スキャン以外は)SAIが一番使い勝手がいい。併用するならコミスタとフォトショを行ったり来たりするのが一番できることが多いという感じです。そして値段もSAIが一番安い。コミスタは高い。フォトショは高いというか、もう値段がおかしいw 安いエレメンツでは問題外。そうなるとSAIのコストパフォーマンスは圧倒的にいい。

気になるのがSAIにシェアで対抗しようとしているIllustStudioです。SAIと同じような値段設定でコミスタのペンが使える。さらにこっちはコミスタとは違いカラーイラストがメインのツール。最終的にはカラーでもモノクロでもこっちが使いやすくなりそうで、これが進化するとSAIの立場は危ういかもしれません。まだ動作速度に不安があるらしいですが、どんどん改善しているそうで今後に期待です。

しかしイラスタが安いのも、コミスタ系のペンツールが使いやすいのもSAIを意識しての事でしょうから、SAIの功績はスゴイなと思います。

色々使った結果、最終的に自分の環境としては、もうちょっと進化した時期バージョンのIllustStudioとPhotoshopをメインにしていくのがいいかな?となんとなく考えています。現状ではイラスタの代わりにコミスタって感じでしょうか。個人的にはオススメの導入方法ですが、…ただこれはお金に糸目をつけないやり方ですね。

でもSAIも試用で終わらせないでちゃんと買ってもいいかな。良いソフトなのは理解したつもりだし、今回のイラストでは出番終了ですが、PixivなんかのWebメインとしては問題ないので別の機会でもうちょっと使ってみます。
・Harco(2009/11/03 10:29)
SAIは起動画面で既に「easy paint tool」って表示が出るくらいですからねーwそれでもSAIのみで描いていらっしゃる絵描きさんはいっぱいいますので、私もソフトに文句言わずに頑張ろうとか思ってますwでもフォトショは最終的な原稿を仕上げるのには必須アイテムですね;^^イラスタには密かに期待しているわけですが・・・w
・DAWY(2009/11/04 16:24)
SAIに合わせた環境、作業手順を用意すれば十分実用に耐える、使えるソフトだとおもいます。あえてフォトショに慣れている自分が移行する理由がなかっただけ。自分の場合水彩ツールなどリアルな筆に余り拘っていないというのも大きいです。しかしそれもイラスタにはあるので今後どうなるか…という所ですね。

■2009年10月28日(水)15:15  明石焼の話と例大祭の話
Image0061.jpg 400×300 44K理由は訳あって書けませんが、ちょっくら関西方面にいってまいりました。んで、明石にいったついでに明石焼を食べました。

どういうものか良く知らないで食べたんだけど、明石焼という名前の食べ物の筈なのに、メニューでは「玉子焼」となっていたり、表記がはっきりしない上に、出てきたのはどう見ても「タコ焼」という謎の料理です。中身もタコ入ってるし…。

…というのは食する側が無知なだけ。タコ焼きじゃね?なんて言ったら明石の人が怒りますよね。確かにタコ焼きとは似ているけど違うもので、食べ方もこのような汁の中につけてから食べるというやり方です。

どういった料理なのかは気になるのなら詳しくはウィキでも見れば分かりますのでここでは省略。便利な時代になりましたね。

おいしかったので、また機会があれば食べたいなぁ。

…と、全然普通の日記だけじゃアレなんで報告。


例大祭に申し込みました。

予定は殆ど未定なんだけど、作りたいと考えているものがあるので、構想が固まれば新刊あり。うまく構想通りいかなかった場合はなし。既刊を持ち込んで終わりという感じです。考えているのは久々の一般向けなので、エロ期待している人はスルーでいいかも。ただまぁ、そこは.7。「なんだ、エロじゃないのならつまんね…」とは言われないように別の意味で変わったことを考えてます。

持ち込む既刊は『ふたなり咲夜さん2』になると思います。…というか、これしかないんでw 咲夜さん2は少ししかないので、ここで持ち込んでしまえばおしまいかもしれません。委託の在庫も残り僅かですので、もしかすると、あわせても夏まで持たないかもしれませんね。続編と2を並べて出すつもりだったのだが…。

…まぁあくまで全ては当選すればの話ですがw



拍手レス

>ふたなりサンタちゃんすぺしゃる、とても楽しみです!Pixivで初めて見掛けた時は、自分の股間にメガヒットしましたよ・・・何度おかずにさせてもらったかw 通販にも対応するのでしょうか?おそらく当日は買いに行けないので、そこが気になります

そんな何度も使って頂いて何よりですw イベントにあわせて委託はします。今までの本と同じくホワキャンと虎にお願いするかと思います。
・Harco(2009/10/30 00:48)
例大祭ですか!!今度kwskメッセでw
それと、来年春にまた旅行したいとか思ってるんですけど、オススメな場所&宿とかありませんか?^^
・DAWY(2009/10/30 04:16)
本についてはアイデアだけで、いろんな人に相談するんだけど、「うーん…それはちょっと」派と「面白い、やろう!」派に真っ二つって感じです。
結局やろうかなとは思ってますがw

旅行については、あれから旅行していないのでなんとも。関西には旅行で行ったわけではないので…。
でもそうだなぁ、今回ので言えば大阪とその周辺については、都会だけど東京よりもゴミゴミしてなくていい感じですよ。

■2009年10月23日(金)06:39  フォントの話
FONT.jpg 600×377 58K
今回はかなりマニア向けの話。

やっぱりマンガ原稿というと絵も大事だけど文字も大事で、俺はそれなりに拘りがあるつもりです。今回、コミスタ付属のマンガフォントというのがあるので、持っているフォントの中でも代表的なものと比較してみました。

まず一番右が皆さんよくご存知のMSゴシックです。Windowsの標準的なフォントです。MS明朝もありますが、読みやすさでゴシックを選択する事は多いでしょう。MS明朝はマンガに使うには細すぎる印象があります。小説にはいいかもしれませんが…。特にフォントを持っていない人が、フォトショオンリーで原稿を作った場合この文字を採用することになると思います。見た通り可もなく不可もない文字という印象です。フォントマニアには良くけなされるフォントですが、そこまで悪いって程でもないとは思います。

次がOsakaです、昔のMac OSの標準フォントらしいですね。これはそれをWindowsに移植したもの。横書きでプロポーショナルを選んだ場合、MSゴシック以上の可読性を生みますが、縦書きのマンガ用フォントとしてはあまりMSゴシックと大差ないです。しかしMSゴシックよりは好きですし、昔からマックユーザーがうらやましくてしょうがなかった評価の高いフォントです。

次がコミスタ用のGAフォント。ちゃんとマンガ独特の表現である漢字がゴシック、ひらがなが明朝という形になっています。明朝のデザインもコミックでよく見る書体に酷似していますね。…っていうかそのまんま?MSゴシックを使うくらいなら、これを手に入れるためだけにコミスタを導入する価値はあるかなと思います。断然読みやすい。

んで、次がMac OSXで採用されているヒラギノです。明朝とゴシックに分かれていますが、この画像では両方のフォントをいちいち切り替えて写植しています。これまでのサークル.7の本で採用しているやり方です。サンタちゃんでも採用しています。実はコミスタのようなフォントに近づけるためにやむなく取っていた手段なんですが、はっきり言ってこっちのほうが綺麗ですねw 最も美しい日本語フォントと評価されているらしいですが、確かに形はいいですが、ちょっとひらがなの印象が強すぎるのがコミック用としては弱点でしょうか。あと、買うにはフォントとしては高価。

その次がWindows Vistaから採用されているメイリオです。これはそのプレビュー版をXPに導入したもの。最近のケータイ電話でもよく見る丸い印象のゴシックです。ギャルゲーなんかをやるときに採用すると見やすいです。特徴として、印刷に出すとそれほど映えないけど、ディスプレイで見ると見やすいフォントです。低解像度でも認識しやすく、デジタル向けの文字です。弱点は、漢字の画数の無茶な省略があったりする事。あと、横書きするとやたらと行間が広い。トゥルータイプに対応しているので、システムフォントとしてもブラウザに採用するにも優れています。

最後、一番左がシャープのSH G30フォントです。これはX68000という昔のパソコンで使われていたシステムフォントですが、非常に可読性高かったため、今でも一部のマニアに人気のフォントです。現在のシャープ製の携帯電話などでも同じ形のフォントを見る事ができます。それだけ完成度が高かったたらこそ、今でも使われているわけです。並べてみるとメイリオに近いです。…もしかしてMS社はメイリオの作成にこれを参考にしたのかも?使い勝手はメイリオと同じですが、少し太いので印刷で使っても映えます。総合的にはメイリオよりも良いですが、トゥルータイプに未対応なのが残念。可読性がいいのでテスト的にエリカのマンガで採用してみましたが、読みやすさはどうでしたかね?ウェブマンガ用としてはオススメです。

一応次回からコミスタのフォントにしようかなとは思っているんですが、ヒラギノはやっぱいいですね。正直迷ってしまう。

■2009年10月14日(水)10:42  コミスタ練習
grp1014105210.jpg 400×260 40Kここ最近は冬コミ、またはそれ以降に備えてコミックスタジオというソフトの練習をしています。絵を描いている方なら大抵知っているとは思いますが、一応簡単に説明すると漫画を描くことに特化したソフトウェアです。

勿論これまで使っていたフォトショップでも大抵の事は可能で、これまでのうちの本はフォトショップオンリーで作られていますし、そういう作家さんも沢山います。

フォトショにだって漫画っぽく見せるアクションツールやプラグインも沢山ありますし、フォトショップの可能性自体は高いのは確かです。フォトショでも後から購入して追加できる集中線、流線プラグインは効果的ですし(良く使うツールです)、市販トーンをデータ化して貼り付ければモノクロ原稿も容易に作成できます。昔はモノクロの原稿を作っていましたが、最近は作業の簡略化と見た目の美しさからグレースケールに変更していますけどね。

ただ、やはりフォトショはあくまで画像加工ソフト。それの素晴らしさは認めた上で、フォトショップという存在があってもそれに対抗したソフトが出ている以上、ある面ではフォトショを凌駕しているはず。実際使ってみて思うのは、やはり便利でしたw

まだ使い始めて2日なのでなんともいえませんが、まず便利なのはペンツールですね。手ぶれ補正が素晴らしいというか、これは手ぶれ補正というよりフリーハンドで出来るパスツールですね。普通のペンとしても使えますが、設定値を変えればよれよれの線を引いても一定になだらかな曲線に出来るのは、ペン入れとしてはチート級の機能です。設定値を探っていけば可能性はまだありそうです。

ネットで調べている段階ではグレースケールが使えないという話を聞いて落胆していましたが、実際には現行バージョンではグレーどころかカラーも使えます。レイヤーの基本設定を弄らないとトーン化してしまいますが、設定がわかれば何の問題もないです。ただ、グレーとカラーはメインではないので少し扱いにくい。

それと塗りつぶしツールが良いですね。設定次第では線画が切れていても問題なく塗り分けるし、線画の中間まで食い込んで塗れる。それと、自動化では見落としやすい細い場所なんかの塗り残しも閉領域ツールで補完してしまいます。

…それ以外の機能はまだよくわかってませんが、とりあえずフォトショでの作業工程を少しづつ移行しながら、最終編集はフォトショで仕上げてしまおうかなと考えています。いきなり全部覚えるのも効率的ではないですからね。まずはペン入れと基本トーンの貼り付けからです。

フォトショップで出来る事をあえて他のソフトに移行する理由はあくまで効率化のため。なので、少し覚えては工程を検討し、その部分で速度アップになったと確信したら新工程の採用。それから次の作業を検討…と、時間をかけてやっていきたいと思います。その上で完全にはコミスタ一本には移行せずに、両方の環境で同じ作業が出来るように最適化した上で使い分けるのが理想かなと。



…ところで大分前になってしまいますが、9/27のサンクリで、同人サークル武蔵堂さんのお手伝いにいって来ました。ムサシノセカイさんとお会いするのは初めてだったので緊張もあったのですが、気さくな方だったので助かりました。イベントも、その後の時間も楽しく過ごすことが出来て良い経験となりました。ムサシノセカイさん、どうも有難うございました。

何故お手伝いに立候補したかというと、単純に俺がファンだったからなんですがw それを何故日記に書くかというと、武蔵堂さんのブログでわざわざうちのサイトを紹介してくださって、リンクまでしていただいたからです。なんというもったいない事…。しかもこっちはそのまま今日までその件を放置してしまっているという…。

これはファン失格、申し訳ありません!…というわけで今更ですが貼ります。.7のTOPの下にあるリンクからも行けるようにします。



武蔵堂さんはうちと同じで、現在主にふたなり系を扱っているサークルです。柚子桃さんのところのふたなり合同誌でもご一緒しているので、お手元にある方は確認してみてください。絵の方向性はうちとは全然違いますが、なんといってもエロの表現がきっちりしているので、私が理想とする『使える』同人誌を描かれる方です。つーか、うちより断然いいですw 是非チェックしてみてください。

最近『触手』にも目覚めてくれたので、両方ストライクの俺としては嬉しい限りですw



拍手レス

>すごく楽しみにしてます!頑張ってください!

何とか新ツールの導入をモノにしてクオリティアップを目指します!

>ふたなりでいいと思ったのはひさしぶりです、ロリ系+しょくしゅなふたなりがみたいです!

サンタちゃんはその需要を満たすジャンルになるはずなので、期待通りに出来るように頑張ります。

>サンタいただきました。恐縮ですが意見を言わせていただきますと、もっと触手がナニを飲み込んだり絞り取るといったシチュがあればよかったと思いました。こういったピンポイントなシチュものはまだ広く認知されていないので次回作など作るご予定などあれば楽しみに待ってます。こういったシチュものをお書きいただいてありがとうございます。大切に保存しておきます。

長文とは自分には勿体無い事です…。貴重なご意見有難うございます。実現できるかはネームの中でのさじ加減で決まる部分もあります。どの程度ご期待に沿えるかはわかりませんが、検討して考えてみます。

>さいこうだ!

ありがとう!

>エリカかわいいよエリカ

エリカいいよねエリカ。生みの親が他界されたのはまだショックが隠せない…。

>フタナリ漫画ありがとうございます。ホントファンになりました

ファンになってくれて嬉しいです。しかしプレッシャーですw …いや、頑張るよ!

>非常にエ…よろしかったです☆

気に入っていただけて何より☆


前回はまとめてレスしてしまったのに今回は一つづつ答えるとか…、前回の拍手の人は損でしたかね?ごめんなさい。それにしても答え方のバリエーションにもう限界が…。いや、それに本来そういう事に努力すべきでははなくて、新作の内容で返すべきですよね。

文章だとお返事がうまく伝えられてない気がしますが、本当に励みになるというか、一つ一つのコメントが、このために描いてるんだなぁという実感が持てています。みんなどうもありがとう!
・Harco(2009/10/15 08:26)
こ・・・これがコミスタ・・・いや、それ以前にノエルくんて男の娘が(ゴクリ
アイマスもその手の子を排出してきましたし、いい頃合でしょうかwでも絵だけでつるぺたふたなり娘と描き分けるのは難しい気がします;^^
ゲストの方、順調に仕上げに入っています♪逸物を描くのは初めてなのでなんとも難しいですww
・DAWY(2009/10/15 09:28)
描いておいてなんだけどノエルくんパッとしねぇつーか…。まぁ多分今回はノエルくんは1コマ出るか出ないかだから良いけどw 後で都合が悪くなったらデザイン変えよかな。ふたなりと男の娘の違いか…、個人的にはあんまり差異はないんだけど、うーんたぶん骨格的な問題で男の娘のほうが肋骨がセクシーでおしりが小さいんじゃないかなw だけど骨格をちゃんと描き分けちゃうと、男性の要素が強まってもダメなジャンルなので難しい。

…って、特に得にキャラクターについての説明を外に向けてしていないので、日記みている人には意味不明なやり取りですねw 現時点では余り触れたくなかったりします。登場についてもまだ未定ですし。まぁ、とりあえずキャラだけつくっとけ見たいな感じですよ。

■2009年10月02日(金)09:35  信じられない…
■「パンヤ」絵師,Ntreev SoftのSeeD氏死去。
http://www.4gamer.net/games/014/G001477/20091001071/


信じられないことが起こった…。

SeeD氏(HP:http://www.seedark.com/)はただ絵がうまいだけの絵師ではなかった。なんといっても自分にとって魅力だったのは、一言に集約すると「可愛らしさとリアリティの狭間をうまく表現していた」事。これはこうやって文字に書くほど簡単なことではないし、練習を重ねても誰もが出来る事ではない。

キャラクターデザインにおいてもパンヤというゲームの魅力を十二分に引き出し、特に人気となったクーのデザインはツインテ最強の部類に入ると思っている。これから先、SeeD氏のデザインしたキャラクターが登場する事はないと思うと、なんだかパンヤも色あせてしまう思いだ。(後任の絵師さんにも応援の気持ちはあるが)

個人的に多大な影響を受け、何度もイラストを見返しては参考にした絵師さんだった。本当に最近、18禁だけど自分なりの方法でパンヤに対しての愛情を込めたつもりで漫画を描きあげたばかりなのに…、ショックがでかすぎる。

…まだ記憶に新しすぎる臼井さんの事といい、優秀な漫画家や絵師さんが消えていくのは耐えられない事。だけど受け入れていくしかないのだろう。動揺してうまく気持ちを表現した文章を書けていないけど、今は何とか気分を入れ替えてご冥福を祈らなければなりません。

まだ向こうに連れて行くには早すぎるよ。

…本当に残念です。

過去ログ 2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 04月 05月 06月 07月 08月 11月 12月 
2012年01月 02月 04月 05月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年03月 08月 10月 
2015年01月 02月 04月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 04月 06月 07月 08月 10月 12月 
2017年08月 09月 12月 
2018年05月